子供の英語教育

【Part1】体験してみないと分からない家庭教師のいいところ!豪華なチラシに騙されないための、家庭教師選びとは?

【Part1】体験してみないと分からない家庭教師のいいところ!豪華なチラシに騙されないための、家庭教師選びとは?

 

こんにちは。

 

今日は
「家庭教師を体験してみよう!」ということで、
実際に家庭教師を利用するまでの方法・アドバイスをお伝えしたいと思います。

 

--------------------------------------------------------------
(目次)
1 家庭教師の選び方(Part1)
2 自分にあった先生を見つける方法(Part2)
-------------------------------------------------------------

 

1 家庭教師の選び方

 

みなさんは家庭教師を選ぶ時、どうやって選びますか??

 

テレビ(CM)、雑誌、インターネット、または口コミと様々なところから情報を得ることができると思います。

 

しかし、それらの情報が本当に正しいかどうかは
実際に自分の目で確認しないと分かりません。

 

それぞれ、いいところしか言わないので
なかなか裏側の事情が分かりづらいと思います。

 

特にチラシが豪華な場合は注意が必要です。
チラシの豪華さは、家庭教師の中身とは無関係と言ってもいいです。
チェーンでやっている家庭教師の場合は本部でまとめてチラシを印刷するので、豪華な割に単価が安くなり、そのため生徒が集まっていない家庭教師であっても豪華なカラーチラシを配布できることになります。

 

 

 

また、何度も繰り返しチラシをまいているのはたくさんチラシをまかないと生徒が集まらない家庭教師。家庭教師が広告宣伝費をかけすぎるとその分人件費を減らしたり、授業料を値上げすることになります。中身のいい塾は、口コミで生徒が集まってくるのでチラシの回数は少ないのが普通です。

 

 

どれだけ良い塾や家庭教師でも
実際に成績が上がらないと意味がありません。

 

 

この「成績が上がらない

 

 

という声は実際にとても多く聞かれます。

 

成績が上がらないという理由は
もちろん、学習環境なども考えられますが、
先生との相性や教え方が合っていないことも原因だと考えます。

 

 

どれだけ肩書きが立派な先生でも
実際に成績を上げてくれないとダメですよね?

 

せっかく高いお金を出して
大事なお子様を預けるわけですから。

 

そのため
先生選び、塾選びは成績を上げるうえでとても重要なことだといえます。
また、自分にあった先生も見つけないといけませんね。

 

では、どうやって自分にあった先生を見つけるのか?
という点について次回紹介しますね。
今日はありがとうございました。